またまた新しいものに手をだしております。

「讃岐のかがり手まり」です。
これはかがる前のてまりのもとです。
芯に籾殻を入れ、糸でぐるぐると巻いて丸く丸く作ります。
本当は木綿糸でぐるぐるするのですが、
練習だしいいか~と思い、毛糸をつかいました。
けっこう大変だったです。左手が痛い・・・・
なんだか、このままでも十分可愛いの^^
こんなのを色違いで作ったら、それはそれで面白いかも。
芯にする籾殻の量を決めておけば、ほぼ同じくらいの大きさの
「てまりのもと」ができるみたいです。
今回は両手ですくったぐらいの量です^^;アバウト。。。。
この「てまりのもと」ができたら、ここに印をつけてかがっていくのですが、
それはまた今度。
年末までにやらなくちゃいけないことをサクサク終わらせなくちゃ!
- 関連記事
-
テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用